2012年4-6月ドラマ #Wの悲劇

テレビ朝日、木曜21時〜の『Wの悲劇』。

これは何と言っても ♫ *゜・+♬*゜

歌が良い(/∇\*)。o○♡

平井堅さんの「あぁ〜時の河を〜♪」の『WOMAN〜Wの悲劇より〜』。

そしてエンディングの『告白』。

そう、やっぱりあの声ですよね・・
あの物憂げな雰囲気を出させたら日本一、でしょうね〜^^
いいですねー、平井堅。(๑ˇ3ˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

そしてこちらも!注目ですよ~♪Wの悲劇(第3話)で

さつきが持っていた、f-cubicさんのバッグ!
たっぷり入るのにコンパクトに見えるから、荷物の多い女子には嬉しいバッグ!
デイリーで使える優秀バッグです☆

それではまた来週

 

 

って、えーーーーっ^皿^

ドラマについて書くじゃないの〜〜〜っ!?

ですよねー。^^

いやいや、ドラマの中身も面白いですよ。
特に、原作も薬師丸ひろ子さんの前作も覚えてないので
この先どうなるのか楽しみだし!

先週も、摩子とあの刑事があんなことに・・・なったりしてね^^

えーーどうなるの?できれば二人とも(摩子とさつきね!)幸せになってほしいですけどーーー!

そして。とうとう気付いてしまったのですが、

武井咲ちゃんって、

キレイなだけじゃなくて、演技も上手ですね。

摩子とさつき、しっかり演じ分けられているので見てて分りやすい♪

そして大物も投入されているので、この先どんどんドキドキの展開になってくれるといいな^^♪

おーっと!もうこんな時間!
今日は早く帰ってAKB総選挙を見なくちゃ!ドキドキ^^♪

テレビで見て、気になる洋服やアイテムがあったらリクエストしてください♪
回答もお待ちしています!こちらのコメント欄で教えて下さい!

facebook

皆様、今日もfacebookしてますか?

私には全く縁がないであろうと思っていましたが、(mixiもtwitterも興味がなかった私)

最初は仕事上、仕組みを知るために登録しなさいっっの指示のもと( ‘o’)。。。
とりあえず登録だけしてみたら、ちらほら友達も増え始め、私もたまに更新するようになりました。

現時点でfacebook人口、9億100万人!?年内10億人突破するだろうと言われていますが、

うん、はまってしまう気持ちも私ですら少ーしわかります。

 

15年ぶりに、連絡のとれなくなった友達からのメッセージ。
「連絡きたーーーーーーーっっっ(ง •̀_•́)ง」
って仲間で盛り上がり、
すぐに会合!招集  ☆(´艸`*)☆

仲間との時間

 

プライスレス

 

ってことで、地方からも学生時代の仲間が集まりました☆¸¸♪• (*˘︶˘*).。.:*♡”

 

こんな再会もfacebookやってなかったらありえなかっただろうな。
facebookのすごさを感じたのでした。
しかも、どんどん進化していくのね。

プライバシーとセキュリティー面で指摘されていますが、まぁそれも大人の私は自己管理すればね!

 

今週は

 

AKB総選挙☆!!!!!ε(‘ﻬ’)з!!!!

 

W杯最終予選☆(๑⁼̴̀⌣⁼̴́๑)❤❤

 

おおいに一部facebookが盛り上がるのでは(๑ˇ3ˇ๑)ブッ。

 

ちなみに先週末の日本vsオマーンの後は、

「私の本田がやってくれたっ」
「うちの長友のおかげですっ!」
「私のうっちー早く帰ってこないかな」
「香川クッ〜〜っっっ」

と、

女の妄想天国な会話が続いたのでした(笑)(≧ω≦)♡

 

korecowのファンページもいよいよ1000人に向けて→→情報満載☆ですよ!
リクエストの回答もしているので、ぜひ覗いてみて下さい!
「いいね」お待ちしてまーす(♡´◡`♡)

 

徒然NO4 やらないことを決める

「やらないことを決める」こと、これが最も難しい事であり、重要なことだと思うのです。

やりたいことはいくらでもある。みんなの意見や回りの意見を聞いたら、それこそ、あれもこれも出来たらいい!
こうしたらこんなに素晴らしい!

それらを全部やるのはポジティブな思考、やらないのはネガティブな思考、と一見思えます。

でも、違いますね。

やる事の優先順位を決めるんじゃなく、やらないことを決めるんです。

「考えるために動く」というフレーズについても書きましたが、

動いて、考えて、やらないことを決める、ということですね。

やらないことを決める=やることに集中する

ってこと。これが、出来ない組織(人)は多いと思います。

その組織は致命的です。
なぜなら、一生懸命違う道に向かって頑張っているからです。
やるべきことが散漫になっていることに気づかず、さも自分達は頑張っている、と錯覚を起こす。

だから、リーダーはやるべきことに集中させる指導力が必要。

我々も、いくつかやらないことを決めました。

これは、永遠にやらないのではなく、今はやらない、ということす。
今やらないことが決まる、ということは、今やるべきことが決まったときでもあります。

もの凄く勇気がいると思います。
なぜなら、やらなくていい事ではないから。
やった方がいいに決まっている事を、あえてやらないのですから勇気が必要です。
そのかわり、やらなくてはいけない事に集中する。
万能じゃなく、弱小だからこそ。

うまくいく人、うまくいく組織、うまくいく会社

全ては、この選択と集中ができる人であり、組織であり、会社が、そうなれるんだと思います。

アメリカ旅行

皆さまこんにちは★

さてさて、今回は5月のGWにお休みをいただいて行ってきた
アメリカ旅行のことを書いてみようかなーと思います:-)♬

9日間でLA →LV→Grandcanyon →Sedona →LAと
いうコースを車でまわってきました!(私は運転してないけど★笑)

街ではショッピング&観光、グランドキャニオン&セドナでは大自然に圧倒されると共に、たっくさん癒されて帰ってきました(๑ت๑)♡

写真が今、あまりないのですが、あるものを一部貼っていきまーす♥♥♥♥

 

まずは、アメリカ西部最大のショッピングセンターである、

デルアモショッピングセンター内にあるfree peopleから♥

念願のfree peopleのショップ♡♡ずっと行ってみたかったんです!

日本でもセレクトショップにて取り扱いがある人気ブランド♬

4/28放送の、世界弾丸トラベラーにて佐々木希さんが着用していたマキシワンピ

このfreepeopleのものでした*°

店内は広くて、未入荷のものもたくさんありました〜♡可愛かった!!

 

次に、スーパーでお買い物中、今日本で話題のアイスを普通に売っているのを発見!の写真(Ö)♥さすが本国♬

BEN&JERRY’S  !!!!!!!!!!!!!!!!♡♡

最近、表参道に日本第1号店ができたばっかりの話題のアイスクリーム♡

(サイトがとっても可愛いのでリンクから是非見て下さい★)

多きいサイズが$5くらいで売ってるなんて、とっても羨ましいかぎり、、、(๑°3°๑)

 

お次は、ラスベガス***

ラスベガスは3回目ですが、何回行っても楽しい!!

特に夜は深夜までずーっと街が賑やかでスケールも桁違いの豪華さ、派手さが

いるだけでわくわく楽しくなっちゃうんですよね。

何と言っても、ベラージオの噴水ショーが私は大っ好きなんです♡

毎日15分おきに噴水ショーはやっているのですが、1時間ずーっと同じ場所で

立ってみてたこともあります。(*Ü*)

カジノは、スロットでちょーっとしかしてませんが、、、

ランチ代になるくらいは勝てました★笑

 

そして!グランドキャニオン!!!

早朝にばっちし起きて、朝日を拝んできました。

感動しました。空が見たことないくらいに綺麗すぎて、

こんな壮大な土地があるなんて、アメリカってすごー。って言いながら口も開いて、

 ずーっと朝日を見つめてしまいました。
自然で癒されたあとは、またLAに戻ってきて、サンタモニカビーチでまったり。
海はまだでしたが、ビーチでソーダを飲みながらだら〜んとしている時間は
至福のひとときでした*°
散歩しているかわいい犬たちを眺めたり、子供達が浜辺でサッカーしているのを眺めたり、ゆったり幸せ〜な時間が流れてました*°
では、ここらへんでおしまいです。.:*♡
LAは大好きなまちなので、また絶対いきたいと思います♡
*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪
TVでみた衣装のリクエストはこちら→http://www.korecow.jp/
コレカウFacebook→http://www.facebook.com/korecow.jp
*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸

 

イベントコンパニオン

木曜日担当なのですが、最近スケジュール通り書けてません。

別のネタを考えていたのですが
今日は東京ビッグサイトに出展している開発会社さんと
あるアプリ開発の打ち合わせに行って来ました。

ミーティングは1時間ちょっとやって、
そのまま会社に戻ろうと思ったのですが
せっかく来たので、そのまま開発会社さんがブース出してる
ワイヤレス展を見てきました。

私はこういうイベント会場に行くと、
端の方にある、あまりお金がかけられない企業を見ていきます。

理由は、そういうところのほうがお金はないけど
アイデアがある企業が多いから。

大阪の街がごちゃごちゃしているせいもあって、
怪しい雰囲気のところに行くのが意外と好きです。
昔マレーシアに行ったときはそれが仇になって
軟禁ぽい状態の目にもあったことがあります。
(何があったかは、機会があればブログに書きます)

が、しかし、今回の展示会自体
規模が小さい。

私はソフトウェアよりの開発ばかりでハードにはあまり強くありません。
ハード勉強するのにオープンハードのAruduinoで勉強したりはしてます。

でも、アンテナとか見ても
「おおお、これすげー!!!」
とは、思えない。

タモリ倶楽部で紹介されたら見ちゃいますけど。

いつもどおり一応会場の端に行くと
HTML5の講習会やってました。
HTML5講習会

結構人が多くて、やっぱりみんなHTML5に注目が集まってるんだなぁとなんとなく思いながら
別のブースへふらふらと。

ざーっと流して展覧会を見てると
なんか聞いたこと無い会社だけど、綺麗な女性が。。。

この出会いが全てを変えましたw

そうか、ここイベントだからイベントコンパニオンさんがたくさんいるのか。
で、そこから綺麗なイベントコンパニオンさん巡りの旅が始まりました。

iEntでイベントやるときは女子社員がコンパニオンやらされると思いますが
(CEO大森がそう言ってました)
期待を裏切らないと思います。
逆に人気出て、男性陣がボディーガード役に回されるとそれも困る。。。

話戻りますが
やっぱり一番はdocomoです。

この方とか

ドコモコンパニオン1

スマホで撮ったので写真が暗くなってしまいました。
ううう、残念。。。

この方

ドコモコンパニオン2

綺麗に撮れないと失礼だと思うので、
今度の時のために
こういうグッズを買っておこうと思いました